院長ブログ

[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [163]
2019年04月15日 08時37分
新たな現場を発見しました

今日の京都は快晴です。
いい天気です。
1年で最も過ごしやすい時期に入ってきました。
桜も散って、さあ初夏という陽気です。

さて、先日のブログで、現在進行中の現場が
あらかた片付いて、あらたに鋸で
切るような原木が終了したという件をアップしました(写真)。

しかし、なんと、「灯台もと暗し」で
すぐ近くに新たな現場がありました。

ただ、斜面になっているので危ないです。
ですが、10メートル程度、移動させれば
電気の届くところまでだせます。
まずは、電気の来ているところまで動かせる
重さにまで、原木を刻むことが目標です。
写真がちょっとぼけているのは、斜面で撮影条件が
悪いためです。

少なくてもこの4から5倍は周囲にありました。
太すぎてあきらめざる終えないものもあります。
まだまだ、楽しめます。
というか、きりがなくなってきた感じもします。

もうそろそろ、害虫が発生するので
すくなくとも梅雨までにはなんとかしないといけません。

これで、鋸の出番も増えました。

もちろん、こちらの現場もクロックスで
やれる範囲で、安全第1でがんばります。
(斜面でクロックスは危ないので、
良い子のみんなは、ちゃんとした作業靴を履いてください。)


2019年04月13日 7時38分
だいぶ片付けました

今日の京都は好天です。
桜が散り始めてスギ花粉はピークを過ぎました。
しかし、ヒノキが迫ってきています。

春はつらいですね。
お花見で花粉症がでた方も多いです。
桜花粉症と思いたくなる気持ちもわかります。

さて、薪事の続きです。
梅雨まで薪を雨ざらしで放置すると
カビが生えて、薪のエネルギーが減少します。
ですので、今のうちに片付けました。

積んだ薪のビフォーアフターです。
それでも、下の方が腐りかけていました。
危ないところでした。

今回は、木が育ってきたので積んだ薪の
左側は木の幹そのものを薪棚にみたてて
積んでいます。

おそらく、来年の冬に薪を使うようになるまでに
1回か2回は崩れてくると思います。
でも、がっかりしません。乾燥して傾いて崩れる訳ですから
いいように考えて、積み直すまでです。
大人の積み木です。




2019年04月09日 08時20分
虫の季節になりました

今日の京都は晴れです。
入学式にはもってこいですね。
桜も満開です。

昨日は、エアコンの暖房を切って診療していました。
暑いくらいですね。
このままエアコンの冷暖房をつけなくていい期間が
続くといいなと思います。

さて、冬場は薪のことばかり書いてきましたが
とうとう、虫の季節がやってきました。

今回は「コツバメ」という蝶です。
実は、これは、人生初の出会いでした。
アセビと思われる花にじっととまっていたので
きれいに写真が撮れました。
白い花・緑の葉とのコントラストもすてきです。

「スプリングエフェメラル(春の妖精)」と呼ばれる
蝶の仲間です。

着物の柄の様です。白い点々がアクセントになっていて
なんともいえない美しさです。

実は、羽根を開くと青色に光ってとってもきれいです。
そこは、写真に撮れませんでした。
残念。





[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [163]