院長ブログ

[1] << Back 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  Next >> [161]
2017年11月21日 08時23分
たった1つかふたつでも

今日の京都は曇りです。
これから晴れてくる予報です。

昨日、ダイエットのため、駅では階段を利用する
旨を記載しました。
すると、ある方から、「階段は長いのですか?」
大変でしょうとお声がけいただきました。

そういわれて考えてみると
階段といっても、それほどないのです。

しかも、数えてみると
帰りは2回、行きはたったの1回しか
階段がないのです。

ちょっとびっくりしました。
数えてみるとたいしたことないです。

でも、恥ずかしながら、昨日の帰りは
エスカレーターに乗りそうになって
あわてて、方向を変えたので
後ろの方に迷惑をかけてしまいました。

はいている靴にエスカレーターを避ける
AI知能をつけてほしいです。


2017年11月20日 08時22分
根元が見えてきました。

今日の京都はちょっと晴れ間の見える曇りです。
紅葉がピークになっていて
多くの観光の方をお見かけします。

さて、倒木処理の続きです。
やっと根元の写真を撮ることができました。

私の腰くらいまである大きな根っこです。
まさに、ねこそぎやられた感じです。
写真に撮るときも、これが
こっちに転がってきたら
命が危ないなと思わせる大きさです。

というわけで、根元の処理は最後にして
先端から攻めていきたいと思います。

ところで、ふと思い立って
駅では階段を利用することにしてみました。
これでちょっとは運動不足解消になるだろうと
おもっています。
それでも、疲れているとエスカレーターにのって
しまうかもしれません。


2017年11月17日 08時27分
新兵器 登場

今日の京都は快晴です。
朝は冬を感じさせる寒さになってきました。

今年の紅葉は例年よりも早いようです。
すでに、京都市南部では散り始めています。

新兵器といっても
医療機器ではありません。
(医療機器も近日、新型を導入しますよ。)

それは、鋸です。
これまではホームセンターで購入した
大工用の鋸でがんばっていたのですが、
とうとう、大物の倒木を退治するために
特別な鋸(のこぎり)を導入しました。

はじめはチェーンソーも考えたのですが
安全性の問題と
鋸より「エコ」ではない
という理由で、鋸にしました。

といっても、普通の鋸では難しいので
「窓鋸」という特殊な鋸を調達しました。

生木を切るために、歯と歯の間に
空間が作られている鋸です。

まず、写真の通り、枝の根元
直径25cmくらいのところをきってみました。

見事に切れました。
チェーンソーほどの早さはないですが
安全で、かつ、エコで、
かつ、私の「ダイエット」になる
という1回で3度おいしい作業でした。

次回以降、幹の部分に挑みます。

コナラの木はきっていると樹液の匂いがします。
夏のカブトムシを思いださせてくれる
とってもいいにおいです。


[1] << Back 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  Next >> [161]