|
院長ブログ
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 Next >> [164]2020年02月25日 08時19分 | |
ノコギリはいい運動になります。 今日の京都は曇りです。 午後から雨が降ってくる予報です。 今日は国公立大学の入学試験の日ですね。 通勤電車が学生服であふれていたので 気がつきました。 雪でなくてよかったですね。 そういえば、みなさんは 2020年2月22日22時22分22秒 をご覧になりましたか? 私は20時頃まで、みようみようと がんばっていたのですが、あっと気がつくと 時間が過ぎていました。 まあ 2022年に期待です。 さて、写真は鋸で 大木を切っているところです。 これは、いい運動になりました。 |
|
2020年02月18日 16時33分 | |
寒い日が続くので暖かい画像を 今日の京都は曇りです。 寒波が来ています。 暖冬といっても、なかなか 本格的な春にはなりませんね。 さて、こういう日には暖かい写真がいいかなと思いまして スエーデントーチの写真にしました。 これは、丸太の切り株に十字に切り目を入れて 中心部に火をつけると 切り目から酸素が供給されて ろうそくのように燃え続けるという 仕組みです。 本格的に暖かくなったときに 雪の写真をアップする予定です。 |
|
2020年02月10日 14時28分 | |
梅が満開です 薪割りの方法 今日の京都は曇りです。 昨日から本格的な寒さです。 暖冬暖冬といっても、とうとう、寒くなりました。 ちょっと体にこたえます。 でも、もう、梅は満開です。 花粉症も始まって、菜の花も咲いています。 やはり、春は春ですね。 ただ、昨年は3月4月と気温がなかなかあがらず じまいでしたのでことしもそう簡単には 楽させてもらえないかもしれません。 さて、先日の大木の薪割りの続きです。 木の断面は中心部の心材と 辺縁部の辺材に わかれています。 割やすいきなら、中心部からどかんと まっぷたつにできますが、 手強い相手だと、それは無理です。 そういう場合は、辺材から狙いを付けて 周りからわっていきます。 これでもかなり苦労します。 写真のとおり、辺縁部が割れるのは割れるが、 くっついたママは慣れないという事態になります。 そこで思いついたのが、ログプープです。 円形に薪を保存するおしゃれ薪棚です。 これを辺材のかたまりで模してみました。 ちなみに、辺材はムクの木で 中央を埋めているのは樫の木の薪です。 いかがでしょうか? 結構気に入っています。 最終的にはすべて燃やします。 |
|
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 Next >> [164]