院長ブログ

[1] << Back 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  Next >> [163]
2018年05月01日 08時31分
新たな現場に挑む

今日の京都は快晴です。
ゴールデンウイーク前半はとってもいい天気です。

予想していたより京都市内は
混雑していません。
後半に混むのでしょうか?
天候は、ちょっと下り坂なので
どうなることやら。

当院は、こよみ通りの診療です。
本日、1日火曜日と2日水曜日は通常通り
診療いたします。

さて、昨年末の倒木現場以来の
あらたな現場が登場しました。

写真の通り、これは倒木ではなく
プロの方のお仕事です。

私は、倒された木々を回収して
薪にする係です。
半分程度片付けましたが、まだまだ
大物が残っています。

危険な箇所がいくつかあるのですが
これまでのポリシーをまもって
「クロックス」でいける範囲で
がんばろうと思います。



2018年04月28日 08時19分
どこに隠れているかな?

今日の京都は快晴です。
ゴールデンウイーク初日として最高の天気です。

洗濯物はあっという間に乾くでしょう。
花粉もだいぶ下火になってきました。
しかーーーし、すでに虫さされの方が
ふえています。

日本には四季がありますね。

写真は、尺取り虫の写真です。
ですが、うまく擬態しているので
どこにいるでしょうか?
おわかりになりますか?


2018年04月27日 08時25分
古語の「いやし」は「卑し」

今朝の京都は曇りです。
これから週末にかけて好天が続く予報です。
毎日、夏日です。
今年の夏の暑さが心配になります。

ところで、前回のブログで
六歌仙という平安時代の
有名な歌のうまい方の6人のうちのひとり
大伴黒主(おおとものくろぬし)
を評して

大伴のくろぬしは、そのさまいやし。
いはば、薪(たきぎ)おへる山人の、花のかげにやすめるがごとし。

と述べています。これを
薪を背負った人が花影に休んでいたら
それはそれは「癒される」だろうな

と私が解釈した件をアップしました。

ところが、古語でいう「いやし」とは
「卑し」という意味だそうです。
そういえば、学生のときそのように勉強した
記憶があります。

つまり、大伴黒主を卑しいと悪い方向に
評価している訳です。

でも、私にとっては、「薪(たきぎ)おへる山人」
は、「卑し」ではなく「癒し」です。

なぜなら、薪(たきぎ)はいずれ
写真のような癒しの炎にかわるからです。

注:写真はYou tubeから転用


[1] << Back 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  Next >> [163]