院長ブログ

[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [164]
2022年11月09日 15時32分
秋らしい作業 続き

今日の京都は快晴です。
秋らしい天気が続きますが、やっぱりだんだん
気温が下がってきましたね。

さて、今回はゆず仕事です。
今年は、ある程度の数ができたのでゆずを大量消費するために
ゆずジャムを作ってみました。

写真の通り
1、水でよく洗う  傷んでいるところやヘタはとる
2、ストーブで茹でる
3、蓋をしておく よく沸騰させてしっかり煮る
これを3回繰り返す
4、潰してタネを取る 
砂糖をゆずと同じ量入れる。
タネ以外を再度、煮詰める
ペクチンでとろっとしてくるまで煮詰める

以上です。
工夫した点は、ありませんが、
砂糖を取りすぎないように、通常のレシピよりも
砂糖を減らしてみました。
それでも結構いける味でした。

ゆず10個で、食べきれないくらいゆずジャムができました。


2022年11月09日 12時28分
秋はいろいろとやることが多いです。

今日も京都は晴れです。
いい天気が続いています。

みのりの秋ですね。
色々とやることがあって、楽しみが増えます。

さて、今回は原木椎茸です。
写真は、ウバメガシの原木椎茸です。
写真ではコナラに見えなくもないですが、うばめです。
気のせいかもしれませんが
ウバメガシの原木椎茸よりコナラくぬぎの原木椎茸の方が
美味しい気がします。
柿の原木椎茸はまだ出てきません。つるっとした樹皮の原木はダメなのかもしれません。

きのせいでしょうけど。

もう一枚は樫の断面です。
赤樫の断面は薔薇の花のようでとても綺麗です。
割って薪にしますので、断面は壊れてしまいます。


2022年11月04日 16時25分
最近の流行り物 その2

今日の京都も快晴です。
週に1回程度しか雨が降りません。
いいお天気です。

さて、七輪に続いて、最近の流行りは飯盒炊爨です。

玄米をそのまま飯盒炊爨で炊いています。
ポイントは浸水時間を半日程度取ることです。
精米されたお米よりも長い時間が必要です。

通常はストーブの上の鉄板で炊きますが
焚き火で豪快に炊いた写真が撮れましたので
載せておきます。

火加減は焚き火だと難しく、鉄板だと簡単です。


[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [164]